私が美容クリニックのレーザー治療ではなくなぜトリアスキンケアレーザーを選んだ核心的な理由は?
トリアスキンケアレーザーとはこちら→トリア・スキン公式サイト
まず先に結論ね!
⇨比較結果トリア・スキンの方が効果・安全性・コスパ・継続性が上回っていたから!
→トリア・スキン公式サイトを今すぐ見てみる!
(毛穴改善)
(肝斑改善)
(1年継続後の変化)
みんなのトリア・スキンに対しての本音ってこんな感じじゃないですか?
・結局クリニックには効果の面では勝てないと思う
・トリア・スキン5万もするのに効果イマイチだったら、どうしよう・・・
・クリニックと同じ効果が家で出来る訳ないじゃん!
・クリニックの安全性って結構高いと思うんだけど・・・
・毎日肌にレーザー照射して、本当に大丈夫なの?
⇨クリニックよりトリア・スキンが絶対的に勝る決定打はなんだ!!!

そこの肝が知りたい!!!
そこですよね!
なんでトリア・スキンなん?ってとこ!
この記事を読んだら、トリア・スキンの方が絶対いいじゃんって決断すると思いますが、ご準備は出来てますでしょうか?・笑
早速目次行ってみよう♪
まずトリア・スキンの特徴をサクッと
・美容クリニックと同じフラクショナルレーザー搭載
・アメリカの政府機関FDA承認
・レーザー出力はレベル1〜3段階
・8週間レーザー照射・4週間お休みが1セット
・定価:55,810円(税込)
①クリニックは点で処置だけど、トリアは全部オールカバー
ここでお伝えしたいことは、なぜトリア・スキンが数ある美容レーザーからフラクショナルレーザーを搭載したのかってことなんです!
フラクショナルレーザーとは👇
フラクショナルレーザーとは、レーザーを皮膚にあてマイクロドット状に照射する技術で、この技術を搭載したレーザーをフラクショナルレーザーと呼びます。皮膚深部に熱ダメージを与えることで、コラーゲンが再構築、増殖し、皮膚の若返り効果が得られます。
美容クリニックの基本的な処置方法ですが
- シミ取りはシミ取り用レーザー
- リフトアップはリフトアップ用レーザー
- 凹みニキビ痕には凹みニキビ用レーザー
というように基本的に
1つの問題に対して1つの解決法なんですよね。
(みんな気付いているようで気付いていない・・・)
例えば下の例ですが・・・
・左から2番目のサーマクールだとたるみ・しわ・引き締め
⇨リフトアップ系
・真ん中のフォトRFだとしみ・くすみ・赤ら顔
⇨肌の表皮系
私が言いたいことはこのリフトアップ系と表皮系が
同時に処置することは基本的に出来ないのですが・・・
でも一番左側のフラクショナルco2
◎や◯や△がほぼ一覧を埋めていませんか?

マジかぁ!フラクショナルレーザーやるやん!
(厳密にいうとフラクショナルとフラクショナルco2は違うレーザーですが、同じ部類のレーザーなのでここでは例えとして挙げさせて頂きました!)
ここではフラクショナルレーザーのカバー力を知ってもらいたいのです!
私の大好きな上原恵理先生もフラクショナルレーザーを言及しています!
ニキビ跡治療の基本的治療は
①熱をいれる
様々な医療機器(HIFUとか高周波とか)
②穴をあける
ダーマペン
③熱と穴両方
ニードルRF(ポテンツァみたいなの)
フラクショナルレーザーここに様々な薬剤を併用するとブーストかかる
— 上原恵理 (@dr_uehara) September 26, 2021
ここまで読むと次に浮かぶ疑問が・・・
えっ、じゃぁ美容クリニックに行って、フラクショナルレーザー浴びれば良くない?

そうやね・・・。
でも、ちょっと待って!
クリニックとの大きな違いは👇
②トリア・スキンはレーザー出力が3分の1!肌への負担が少ないため日常生活に支障が出ない
トリア・スキンを開発したアイランド博士のインタビューを全部読みたい方⇩

トリアの1クールは3ヶ月(2ヶ月照射+1ヶ月お休み)。トリア3クールが病院のレーザー治療1回分くらいの効果になります。
これがクリニックと比較して出力が3分の1と言われている理由です。
美容クリニックでは一気に治しにかかる分、肌への負担が増大ですが
トリア・スキンは照射の出力が3分の1のため、肌への負担がとても小さいです。
・肌の赤みが引けず、翌日出社出来ない
・絆創膏貼って出社
・レーザーに合わせてデート・イベントの日程調整をする
などなど日常生活に大きく支障がでることがありません!
個人的にですが、ワーママのため日常生活が大きく崩れることほど面倒なことはありません!😂
なので、私は日常生活に溶け込んで尚且つ使用出来るトリア・スキンを選びました!
③トリアは炎症後色素沈着などのいわゆる失敗例がない!クリニックは失敗がつきもの
美容クリニックでシミ取りレーザーをして一番恐ることって
例えばこんなことですよね!
でもご安心下さい!トリア・スキンは上記なようなことは起こりません!
なぜならトリア・スキンは(失敗例がないというより)、レーザー出力が小さいために
肌への負担が大きくない!
だ・か・らレーザー治療あるあるの
・シミ取りレーザー後、8割の人が悩む炎症後色素沈着が出来ない
・シミ取りの出力が強すぎて、シミが逆に濃くなった
炎症後色素沈着とは詳しく説明👇
レーザー当てた後に、
通称『戻りジミ』や『再発ジミ』よ呼ばれています。
割合は10人に5人と言われています。
多い先生だと10人に8人はこの症状が出るとのことでした。
この様に『戻りジミ』などと認識されていますが、これは『一時的な色素沈着』です。
深堀してみました・・・
みんなまず勘違いしているのが『戻りジミ』と言う言葉で認知されているため、またシミが再発したの?と勘違いされている方いますが、これはシミではなく『一時的な色素沈着』です。
レーザー照射後約3週間から1ヶ月後に出てきます。
よく虫刺されの痕など一時的にその部分が濃くなることありますが、その茶色部分がずっと残ることはほぼないと思います!
それです!
ですが、やはりシミ取りレーザーをあてたあとなので(おまけに前のシミより濃く出てしまうことが多々)シミ戻ったの?!っと慌てる方がいますが・・・

レーザー当てたのにシミ戻ってるやん!
半年から1年すると徐々に綺麗になります。
なぜこういう濃い色素沈着が起こるかというと、レーザーという強い熱治療で
肌にあるメラノサイト工場(メラニンを作るところ)がこの刺激にびっくりして
メラニンを余分に生成してしまう現象です・・・!
イラストだとより理解が深まるかと!
なので一時的色素沈着となり内服薬でじっくりそれを消していく作業が必要となります。
やはり即効性を求める分、その裏にはリスクがあるということを理解した上で
シミ取りレーザーを受けるべきですね。
クリニックのレーザーの他のデメリットを説明→:レーザー治療のデメリット
などの問題を避けることができます。
④肝斑と同時並行でシミ治療が出来る
肝斑ってみなさん知ってますか?
肝斑とは『治療が困難な”シミ”の一つ』として知られています。
なぜ困難かと言うと
・はっきりとした原因がわからない
・主に女性ホルモンが原因によるシミと言われている
・ホルモンという内側の問題なので、外側からのアプローチが限られる
・人によって症状の深刻具合も様々・・・
30代以降の女性に多く見られる左右対称性の色素斑です。
下のイラストのオレンジ箇所によく肝斑はできます!
下記のような症状があれば肝斑かもしれません。
- 30~40代で突然シミができた
- シミが頬骨や目尻の下にある
- シミが左右対称にある
- シミの形がはっきりしない
- 季節によってシミの濃さが変わる
- 妊娠したことがある、または経口避妊薬を服用している
- 紫外線対策やビタミン補給では効果が出ない
- 顔のマッサージをよくやる(こすってしまう)
- ストレスが多い生活をしている。
肝斑はとにかく刺激が絶対だめ!
理由は肝斑のある表皮箇所のメラノサイト工場が常に刺激に過敏反応してメラニンを作る状態だから!
なので擦る、叩くに含めレーザー治療ももちろん刺激になります!
おまけにめちゃくちゃ厄介なのが
肝斑とシミはほぼ同じところに存在する!!!
だから、レーザー当ててシミは消したけど逆に肝斑が悪化したケースって多々あります。
なので、クリニックではこの事態を避けるために肌診断をして
肝斑の優先的治療が必要なのかどうか見極めます。
ですが、こちらもトリアは肝斑を過度に刺激するほどの出力ではないので
シミと肝斑を両方に同時に治療することが可能です!
(肝斑箇所の1年後の比較)
⑤フラクショナルレーザーを毎日やるメリットがすごい!クリニックでは出来ない継続的な効果が期待できる!
私トリア・スキンの1番の魅力はですね!
『予防と根本改善』の両方が叶うところです!
一部の方を覗き、生涯をかけてずっと美容クリニックに通い続けるのってやっぱり難しくないでしょうか?

かなり厳しい・・・。
そして、美容クリニックに駆け込むときって
おそらく『姉さん、事件です!』という状況がひどいときに駆け込むと思います!
・えっ、なんかシミ濃くなってファンデで隠れない?
・後輩に毎日なんか疲れてます?って言われる・・・
・毛穴にファンデ落ちるんですけど・・・
・すっぴんは絶対誰にも見せられない!
仮に美容クリニックで大金かけて治しました!
・・・
・・・・・
・・・・・・
で、その後は?ってことです!
せっかく綺麗になった肌もその状態をキープしたいですよね?
それを手助けしてくれるのがトリア・スキン!
トリア・スキンは毎日フラクショナルレーザーを浴びることにより
お肌の奥からいい状態をキープ出来ます!
こちらの女性陣はトリアを数年単位で使用している方々です。
こちらはトリア公式が出している写真です。
こちらは@コスメより
このトリア・スキン1台でまず根本的な改善をして
👇
その後引き続き、そのいい状態をキープする
1台で2役をこなすがトリア・スキンのめちゃくちゃすごいところです!
⑥ランニングコスト0円?全額返金?トリアのアフターケアが手厚すぎ!
まだまだ、トリア・スキンの魅力があります!
それはトリア・スキンの継続可能なお手軽さ!とアフターケアの充実です!
よく美顔器買うと言われる『専用の〜なんちゃら〜』がないです!
・専用の美容系
・専用のコットン
・専用の付属品
このトリア・スキン1本購入でその後のランニングコストが0円が嬉しい!
結構この専用のなんちゃら〜で、続けるの面倒臭くなるってことありませんか?

意外に専用美容液とか4,000円前後で負担になる・・・
あとね、公式サイトから購入のトリアの保証が熱い!!!
めちゃくちゃ熱いのよ!神っ?ってくらい!
①トリア公式のシリアル番号顧客管理
②トリア公式の60日間全額返金保証制度
③トリア公式2年間品質保証制度
④トリア公式2回目購入半額制度
⑤トリア公式購入プレゼント付き
更に詳しくはトリア公式保証制度を確認👇
⑦トリア・スキンの唯一のデメリット
それは・・・『メンタル維持!』
そもそもシミが消える即効性は考慮していないので
それ以外で考えるデメリットはこれですね。
詳しくはこちら👇
・効果が出るのに時間がかかる
トリアは8週間使用⇨4週間お休みが1クールです。
結構、時間かかるなぁ〜っという印象ですよね。
でも、これくらいが肌への負担も少なく尚且つ安全に進められるスピードです。
人って、やっぱり即効性を求めてしまいますよね。
よくわかります!でも、トリア・スキンの目的は肌が本来持つ治癒力をアップすることです。
一回アップすると、徐々にしみ、しわ、毛穴が改善して
ハリ、艶、シミなしの美肌へのゴールが見えてきます!
・毎日コツコツ続けないと効果が出ない
これもね。簡単そうに見えて実は難しい一つですよね。
毎日コツコツ8週間続けるって、意外にいけそうでいけないという・笑
ここはクリニックと違って自分の強い意志が大事ですね!

簡単な継続って意外に出来ない。
・変化が見えにくく、挫折してしまう
私も実感しましたが、なかなか目に見える変化が感じられず
途中経過のメンタル維持は大変でした
こんなにやってるのにまだシミ消えないんだけど・・・
えっ、本当に意味あるの?
結構痛い思いしてるのに、毛穴すら小さくならない
トリア・スキンでの大きな変化が見られるのは最低継続半年後と腰を据えてやる必要があります!
・トリア・スキン自体の故障もある
多くはないけどこのクレームあるのよ〜。クチコミ見てると!
買って2週間で充電できなくなったとか、レベル上げていくとすぐ充電切れちゃうとか・・・
もしよかったら@コスメでクチコミを確認してみて下さいね!
このクチコミを読む限り・正規販売店で買ったのか?返金保証期間内に連絡したのか?など見えない点もあるのでなんとも言えませんが・・・
基本的には公式サイトの購入と2年間の保証期間内だときちんと保証してくれます。
対応されたカスタマーセンターのあたりハズレもあるかもですね・・・。
⑧トリア・スキンに向いてる人は?向かない人は?
・トリア・スキンに向いてる人
・レーザーで一度シミを取ったけど再発しちゃった人
・レーザー治療で失敗するリスクが怖い人
・高額な治療は払えなくて、シミを半ば諦めてる人
・シミ治療だけでなく肌の自然の治癒力を改善したい人
・ダウンタイムの時間を確保出来ない人
・テープや絆創膏を肌に貼りたくない人
・とにかく忙しくて自分の時間がなかなか取れない人
・家で美容クリニックと同じ治療法をしたい人
・毎日コツコツと続けれる人
・結果は出るけど、即効性は求めない人
・トリア・スキンに向かない人
トリア・スキンを購入しない方がベターだと思う人はこんな特徴があげられます!
・セルフケアで消えるシミではない人(そばかすやアザなど)
・即効性が1番大事
・とにかく1秒でも早く治したい
・深くて広範囲のシミを治したい
・毎日コツコツなんて出来ない
・自宅で自分でレーザー当てるのは怖い

自分の中の優先順位を確認!
追記・・・
値段的には、美容家電としたらかなり高い。
でも病院でレーザー治療受けるのに比べたらかなり安い。
こんな立ち位置かなと思います。
市販のシミ消し商品 < トリア・スキン < 美容クリニックレーザー
でも末長く〜〜〜みたときの効力は断然
美容クリニックレーザー < トリアスキン
だと私は思います。
おうちで美容クリニックが手軽にできる時代です!
是非賢い選択をして下さいね!
→トリア・スキン公式サイトを今すぐ見てみる!
コメント